統計分析・データ分析に関する全般についてコンサルティングいたします。
コンサルティングのサービス例
- 適切な解析手法のご提案
- データ分析結果の読み取り方・解釈の仕方をご案内
- 論文の査読者からの指摘事項の読み取り、適切な分析手法・手順の見極め
- アンケート調査実施に伴う対象数などの調査設計の仕方をサポート
- 調査票の作り方のご案内
- 売上予測・需要予測の手順やデータ活用についてご提案
- 解析する時間・技術がない、解析するソフトがない方の解析代行

「データ解析」「論文」「市場調査」などでお困りなこと、何なりとご相談ください。
医療関係、大学研究者、自治体、官公庁、シンクタンク、マーケティング部門、営業企画部門の皆様から幅広く、ご相談を承っております。お気軽にお問い合わせください。ご相談・お見積りは無料です。
【目次】 クリックすると移行します。
- コンサルティングの依頼方法
- データ解析コンサルティングの確認事項
- 論文コンサルティングの確認事項
- 共分散構造分析コンサルティングの確認事項
- お客様の声
- 料金表
【 コンサルティングのご相談例 】
- どの分析手法を適用すべきか分からない
- 集計・データ分析の仕方が分からない
- データ解析・分析結果の見方、解釈の仕方が分からない
- 論文作成で査読者からの指導事項の対応が分からない
- 調査票の作り方がわからない
- アンケートの対象者数や調査設計の仕方が分からない
- 予測の仕方が分からない
コンサルティングの依頼方法
- 見積りをご希望の場合、お手元のデータまたはサンプルデータの提供をお願いしております。
入力されているデータの形式・配列により見積金額が異なるため、確認が必要になります。 - 解析に使用するデータは、「Excel」または「csv」形式にてお送りください。それ以外のデータは取り扱っておりません。
- 調査票(質問文)は、「Word」「Excel」「テキスト」形式などでお送りください。
- お問い合わせ・お見積りフォームから、データを送信することはできません。
お手数となりますが、e-mailにてご送付をお願いいたします。
お見積り算出のために、お手元の解析に使用するデータのご提供をお願いしております。
お見積りの段階でデータをご提示できない場合、以下のデータがあれば、見積もりが可能です。
ただし、ご発注後にデータ形式が見積もり時と異なる場合は、別途費用が発生する場合がございます
・「見出し(項目)の表記なし」
・「サンプルデータ」
・「全てのデータではなく、一部抜粋したデータ」
明らかにしたい項目、使用する項目に色をつけてお送りください。 (例1参照)
下記の場合、「性別」「Q1」「Q2」のデータが明らかにしたい項目となります。

解析する項目に、(例1)の「都道府県」「性別」「結婚」のように数値以外のデータがある場合やデータが整理されていない場合は、通常料金より金額がアップします。
「データ解析のコンサルティング」をご希望の方への確認事項
解析手法について
ご希望の解析手法があっても、n数やデータ内容、明らかにしたいことによっては、統計的にできない場合があります。 その際は、別の解析手法をご提示します。
データ解析で使用するソフト
アイスタット開発のExcelアドイン「統計解析ソフトウェア」または「マルチ多変量」「マルチ予測」などで解析を行います。論文にご掲載いただけます。
ご請求について
ご希望の結果が出ていない場合でも、見積金額をご請求させていただきます。
・仮説の結果と相違がある
・検定の場合、有意差がない 等
「データ解析のコンサルティング」納品イメージ
Excel 納品となります。
複数の解析手法を扱った場合、各シートごとに結果を分けて納品します。


検定や多変量解析を行った場合のみ、結果の見方を1つ簡単に表記します。(2つ目以降は引用してご確認ください。)
「報告書」形式をご希望の場合、別途費用がかかります。
- ストレートネックの有無を300名に聞いたところ、「そう思う」は35.3%、「そう思わない」は64.7%で「そう思う」が下回った。「そう思う」を回答した人の属性をみると、「20・30代」で最も多く、年代が高くなるにつれ、減少傾向が見られた。
- クロス集計が行った結果が母集団においても関連性があるといえるか、「カイ2乗検定」で調べた。
P値0.0052<0.01 [**]より、母集団に関連性があるといえる。
解析手法の資料提供
ご希望者には、納品時に使用した解析手法の説明資料(PDFファイルや弊社ホームページの解説ページURL)をご送付します。
アフターサービス
解析結果にご不明な点がある場合、お電話やZoomによるご説明も承ります。(30分以内)
「論文のコンサルティング」をご希望の方への確認事項
論文作成のご依頼について
統計解析に関する部分のみ承ります。 「データ解析の結果」「結果の見方」をご提示します。
※論文の執筆(代筆)は、承っておりません。
論文の解析手法・結果の確認または査読者からの指導事項の対応
- 作成された論文チェックのご依頼は、統計解析についての部分のみ承ります。
- チェック方法は、目視によるものだけではなく、解析手法が適正であるかデータを確認いたします。
また、論文に記載する結果(数値)に間違いがないかを確認するため、お客様と同じ解析を行う場合もございます。 - 多言語の論文をチェックする作業は、承っておりません。(日本語のみ対応)
- 電話やZOOMによる1時間の面談(ご相談・勉強)× 回数といったコンサルティングも承っております。
「共分散構造分析のコンサルティング」をご希望の方への確認事項
共分散構造分析は、最適な結果を導き出すために、解析を何度も繰り返し行う必要があります。
1度の解析で結果を出すことができないため、通常のコンサル「データ解析」より割高となります。
コンサルティングサービスの概要と詳細を記載したPDFファイルをダウンロードいただけます。
お客様の声

論文作成で検定についてコンサルしてもらいました。
予算内で問題が解決でき、とても助かりました。
【○○大学准教授 H.Sさん】