初めての共分散構造分析(SEM)・因子分析セミナー

このセミナーでは、次のことを学びます。

  • 共分散構造分析(SEM)・因子分析とはどのような手法かを学ぶ 
  • 結果の見方や解釈の仕方を学ぶ
  • 具体的な事例から学ぶ

セミナー内容

共分散構造分析とは

  • 因果関係と相関関係
  • パス図、パス係数とは
  • 共分散構造分析で用いる図型
  • 標準化解、非標準化解とは
  • 標準化解の解釈、非標準化解の解釈
  • 直接効果、間接効果。総合効果
  • 適合度指標
  • GFI、AGFI、RMSEA
  • 適合度指標のカイ2乗検定
  • パス図、パス係数とは
  • 外生変数、内生変数、自由度
  • 飽和モデル
  • 具体例におけるパス図の検討

各種モデルの事例紹介

  • 重回帰分析型モデル
  • 媒介プロセス重回帰分析型モデル
  • 多母集団の同時分析モデル
  • パス図、パス係数とは

潜在変数がある場合の共分散構造分析

  • 探索的因子分析とは
  • 検証的因子分析とは
  • 潜在変数とは
  • 潜在変数がある場合のパス図の作成・検証
  • 具体例の共分散構造分析 演習1
  • 具体例の共分散構造分析 演習2
  • コンビニ評価5件法での共分散構造分析

ソフトウエアExcel共分散構造分析による演習

  • 開発元(株)エスミ
  • ソフトウエアは1カ月間無料貸し出し

株式会社アイスタットのセミナーでは、難解な統計の公式を使わず、図解豊富なテキスト、事例中心の解説、ソフトを使ったPC演習を行っています。
楽しく学んで、すっきり納得、受講後はすぐに実務でデータ分析が実践できるようになります。 また講師への質問・ご相談も可能です。お気軽にご参加ください。

適用する例題

  • 大相撲力士の食事量・稽古量・体重と勝ち星数との関係
  • 野球選手の体力測定値と打率、ホームラン数との関係
  • A製品とB製品の売上に影響を及ぼす営業活動の違い
  • 学力テスト成績の文系能力・理系能力
  • コンビニ評価因子と総合評価の関係(5件法データ)
  • 受験生の家庭環境、学習方法、知的能力と合格有無との因果関係(ダミーデータ)
  • 従業員の能力評価23要素のパス図を作成(5件法データ)

使用ソフト

株式会社エスミ社の「EXCEL共分散構造分析Ver.2.0」試供版を使用します。
※ソフト試供期限は、セミナー開催日より1ヵ月間

セミナー資料・参考図書について

本セミナーの講義およびテキストは、弊社セミナー講師が執筆した書籍「例題とExcel演習で学ぶ多変量解析・因子分析,コレスポンデンス分析,クラスター分析編」に対応しております。テキストと合わせると学び直しに最適です。
ただし、講師による解説とテキストのみでも十分に理解が深まる内容となっています。

<参考図書>
例題とExcel演習で学ぶ多変量解析
因子分析,コレスポンデンス分析,クラスター分析編
監修:菅民郎

書籍はAmazonや書店にてお買い求めいただけます。

受講形態

現地来場 または オンラインライブ
※会場とオンラインで同時に開催するセミナーです。

開催情報

※受講形態を「現地来場」または「オンラインライブ」からお選びください。

日程2025年5月15日(木)
初めての共分散構造分析(SEM)・因子分析セミナー
時間10:00~16:30
※受講者が少人数の場合、終了時刻よりも早く終了することがあります。あらかじめご了承ください。

現地来場:9:50頃までにご来場ください。

オンラインライブ:9:40~9:50頃までに弊社指定のZoomミーティングIDにアクセスしてください。
参加費用
現地来場:24,200円(税込)/1名 (テキスト、使用ソフト、昼食代含む)

オンラインライブ:22,000円(税込)/1名(テキスト、使用ソフトを含む)
 
講師代表取締役社長 志賀保夫(監修・代表取締役会長 菅民郎
開催場所現地来場株式会社アイスタット 東京都杉並区梅里1-22-26
最寄り駅 東京メトロ 地下鉄丸の内線「東高円寺駅」1番出口より徒歩4分


オンラインライブ:オンラインZoomミーティング
定員10名程度 ※現地来場受講(6名まで)、オンラインライブ受講合わせて
【現地来場】受講までの流れ・持ち物等・注意事項

受講までの流れ

持ち物、パソコン、その他

  • ノート、筆記用具をご持参ください。(PCは弊社でご用意いたします
  • セミナーで使用するソフト(CDROM)はお持ち帰りいただけます。
  • 解析した演習用データファイルは、PCのデスクトップに保存されます。持ち帰りは任意となります。
    ご希望の方はUSBメモリをご持参ください。
    (USBメモリ以外の記録媒体は使用できません)
  • 昼食が不要の場合は個別対応いたします。【 受講料24,200円(税込)➨23,100円(税込)に変更)】
    お申込みフォームの「通信欄」からご連絡ください。

受講に関する注意事項

お申込みには、下記の注意事項に同意いただく必要がございます。
詳細は、こちらをお読みください。

  • 請求書・お振込みについて
  • 途中退席について
  • 受講に関する禁止事項について
  • キャンセル・振り替えについて
  • その他
【オンラインライブ】お申込み条件・事前準備・受講までの流れ・注意事項

お申込み条件

  • お使いのPCでZoomミーティングアプリケーションの利用が可能なこと
  • PC演習で使用するソフトウェアが、起動可能なこと
  • PC演習中にソフトが正常に起動しない場合、デモンストレーション視聴になることに同意いただけること
  • 「受講に関する注意事項」に同意いただけること

事前準備

セミナー開始までに、お客様にて以下のご準備をお願いいたします。

  • Zoomアプリケーションの使用可能なPC
  • テキスト ※印刷してご参加ください
  • 配布ソフト・演習データ ※動作確認をしてご参加ください
  • ノート・筆記用具

受講までの流れ

受講に関する注意事項

お申込みには、下記の注意事項に同意いただく必要がございます。
詳細は、こちらをお読みください。

  • 請求書・お振込みについて
  • 途中退席について
  • 受講に関する禁止事項について
  • キャンセル・振り替えについて
  • その他
 受付中 

開催日:2025年5月15日木曜日
初めての共分散構造分析(SEM)・因子分析セミナー

現地来場:受講料24,200円(税込)
オンラインライブ:受講料22,000円(税込)

お申込み後、弊社からの請求書のご送付をもって受付完了となります。
定員に達した場合は、予告なく受付を終了いたします。