- 共働き夫婦の家事分担は、「妻の方が多い(妻負担)」の回答が8割超え!
- 家事分担比率は、夫・妻で認識に違いあり!
- 妻の家事に「満足」している夫は約9割、夫の家事に「満足」している妻は約6割!
- 家事分担で感じること、妻の第1位は「自分の負担が多い」、夫の第1位は「特になし」!
- 常に行っている家事、妻の第1位は「食事のしたく・料理」、夫の第1位は「ゴミ出し」!
- やりたくない家事は、「夫」「妻」共に「トイレの掃除」が最多!
- 家事分担でケンカをしたり、配偶者から怒られたりしたことがある人は3割!
- 「夫」「妻」共に早く帰宅した方の家事分担比率は高い!
- 「両親が共働きだった人」「家の手伝いを行っていた人」は家事分担比率が高い傾向!
女性の働く機会が増えた現代において、よく問題に挙げられるのが「共働き夫婦の家事分担」。いまだに家事は女性の仕事だと認識している男性は少なくありません。女性の社会進出には夫婦の協力が不可欠です。
株式会社アイスタット(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:志賀保夫)は、共働き夫婦を対象に「家事」に関する意識調査を実施しました。
本調査は、業界最大規模のモニター数を誇るセルフ型アンケートツール「Freeasy」を提供するアイブリッジ株式会社(本社:大阪府大阪市) の会員 20 歳~59 歳の既婚者を対象に調査を実施しました。












