年賀状離れに関するアンケート調査(2023年11月)

  • 2024年のお正月に年賀状を出す人は51.3%、年賀状離れの人は48.7%!
  • 年賀状離れの人は、「20代・30代」「女性」「未婚」「北海道・東北地方」で多い。
  • 2024年のお正月に電子媒体で新年の挨拶をする人は37.7%、特に40代で多い!
  • 日本の伝統・恒例行事の新年の挨拶離れの人は約4割近く!
  • 「年賀状じまい」している人は約3割近く!
  • 今年、年賀状を出す理由の第1位は「新年の挨拶として」、第2位は「習慣で」
  • 今年、年賀状を出す人の本音は、「やめたい」が7割!
  • 年賀状を「出す」「出さない」に関わらず、年賀状について思うことは「作成が面倒くさい」が最多!

近年、年賀状離れ、電子媒体による新年の挨拶が増えていると伝えられています。株式会社アイスタット(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:志賀保夫)は、その実態を知る目的として、年賀状離れに関する調査を行いました。

業界最大規模のモニター数を誇るセルフ型アンケートツールFreeasy を運営するアイブリッジ株式会社(本社:大阪府大阪市)の会員 20 歳~ 69 歳の会員300 人を対象に調査を実施しました。








目次